今回の家を決めるまで、本当にたっくさんの物件をネットで見ました。
これは当てはまる人も多いかと思われますが、条件を細かく設定しすぎたら本当に見つからない💦
今回引っ越しを決めた大きな理由がいくつかあったので、その不満な部分をある程度埋めてくれる物件であればいいかな、と考えました。
○ 今のところよりも広くて1DKタイプであること
○ 家賃は給料手取りの3分の1まで
○ 築5年以内
○ 最寄り駅から(できれば)徒歩5分以内
○ 今住んでいる家の近くであること(利用駅を変えたくなかったので)
○ 鉄筋RC造
○ 2階以上
こうやって条件を箇条書きにすると、結構細かいですね💦
8月から探しだして、気に入った物件は3件。しかし、そのうち2件はすでに申し込みが入っていてNG。
今回決めた物件も本当は先に申し込みが入っていましたが、奇跡的にキャンセルが出たので不動産屋さんが連絡をしてくれて無事に申し込むことができました。
申し込みって実は複数できるみたいですね。知りませんでした。
申し込み後に当然契約に入るわけですが、契約前であればキャンセルは可能とのこと。
不動産屋さんから言われたのは「とにかく気に入った物件があればすぐに申し込みをしてください」とのことでした。
契約書がまだ出来上がっていないのでまだ契約はしていませんが、今ちょっと困ったことが起こってしまいまして😥
。。。。。火災保険です。
私はFP3級の資格を持っているので保険については少しは知識がある方だと思っています。
なので、管理会社が勧めてくる保険の内容に?と思っているんですね。
次回、この賃貸契約に関わる保険についてお話をしたいと思います。

